答えのないこれからの時代。新たな発想で周りを巻き込む“主体性”を!
公開日:2020年10月30日
今年度初となる対面での『第7回課外活動プログラム』を、10月21日(水)に実施。各クラブ・サークルの代表者60名が参加しました。
この日は、本学商学部の亀谷涼特任講師による、5回目の『リーダー養成講座』。“主体性を高めるコーチング”をテーマに、現場で生じるさまざまな問題を探り、自主性から主体性へと個人の能力を高められるコーチングを学びました。
前回のリーダー養成講座でも話があったように、これからの時代は“考えて行動できる組織”が必要。さらに、多様性のある社会へ移行していくことで、答えがひとつではない、答えがない、という時代になっていきます。そのなかを生きていくためには、「新たな発想で周りを巻き込める“主体性”が必要になる」と。
そこで、亀谷特任講師が学生に推奨したのが、“主体性を高めるコーチング”。コーチの由来、ティーチングとの違い、フィードバックのタイミングなどについて、ひとつずつ詳しく説明。参加した学生たちは、必死にメモを取っていました。
講座終了後には、学生課から他大学のクラブで起こった薬物事件の事例を説明、改めて注意喚起を行いました。
それぞれが主体的に考えて行動できる組織づくりに必要なスキルを学んできた、各クラブ・サークルをまとめるリーダーたち。いよいよ次回は、“リーダーシップ論”をテーマとした『リーダー養成講座』を行います。
『第8回課外活動プログラム』は、11月18日(水)に実施します。