プレゼンテーション入試(昨年度実施分)
最終更新日:2021年6月3日
公開日:2019年6月7日
プレゼンテーション入試
併願
チェックポイント
-
合格者のうち、得点率70%以上かつ成績上位20名の方を対象に、授業料半額(38万5千円)を免除。
(4年間継続可能)※継続条件あり -
プレゼンテーション入試奨学金対象者は、本学が開講する資格講座を、在籍の4年間は無料で受講できます。入学後もさまざまな資格取得にチャレンジしてください。
※講座内容は、ホームページをご確認ください。
出願資格
-
日本の高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2021年3月31日までに卒業見込みの者。
(学校教育法90条、同施行規則第150条の規定により認められる者を含む)※出身高等学校の学科は問いません - 高校時代に以下のような大会等で活躍した経験を有する者。 ※本選・予選は問いません
出願資格となる大会等の例

- 全国商業高等学校協会主催の
大会等に出場した者 - ● 全国高等学校情報処理競技大会
● 全国高等学校珠算・電卓競技大会 など

- 高校生プレゼンコンテストに
出場した者

- 商業高校
フードグランプリに
出場した者

- 高校生英語プレゼンテーション
大会に出場した者

- 都道府県主催の各種大会・
コンテスト・発表会等で
発表した者 - (総合学科・工業科・農業科等)

- 出身高校主催の各種大会・
コンテスト・発表会で
成果等を発表した者
<その他の例>
- ●全国高等学校総合文化祭に出場した者
- ●全国高等学校簿記コンクールに出場した者
- ●全国高等学校ワープロ競技大会に出場した者
- ●都道府県や地域団体主催の地域活性化に関連するプレゼンテーション大会等に出場した者
- ●MY PROJECT AWARDに出場した者
- ●キャリア甲子園に出場した者
- ●各大学主催の各種大会・コンテスト等に出場した者
- ●ワン・ワールド・フェスティバルfor Youthに出場した者
- ●出身高校の授業内で学習成果等の発表をした者
その他、上記に準ずる大会等に出場した経験のある者、またはそれと同等の経験を有する者。
ご不明な点は、入試部(078-794-2231)までご相談ください。
書類ダウンロード
下記のボタンより、各書類(PDF)をダウンロード可能です
募集人員
学部・学科 | 募集人員 | |
---|---|---|
商学部 | マーケティング学科 | 15 |
経営学科 | 5 | |
経済学部 | 経済学科 | 2 |
経済情報学科 | 2 | |
人間社会学部 | 人間社会学科 | 2 |
観光学科 | 2 | |
人間健康学科 | 2 |
入試日程
●試験会場:神戸(本学)
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続締切 |
---|---|---|---|
9/23(水)~ 10/13(火) 最終日消印有効 |
10/24(土) | 11/2(月) |
一次 :11/27(金) 二次 :2021年1/15(金) |
試験科目
志望理由書 100点満点
プレゼンテーション
(発表5分・質疑応答5分)
100点満点
高校時代に取り組んできたことについてプレゼンテーションを行い、その後質疑応答をする
合計 200点満点
※プレゼンテーションをするにあたって、メディア(媒体物)や作品等の持ち込みをしても差し支えありません。(事前に使用される物をお聞きします。)
(例)●パワーポイント等の使用によるプレゼンテーションを行いアピールする。
●大会等で発表した作品・写真・ビデオなどを用いて成果をアピールする。など
上記試験科目のいずれかの評価が、一定の基準に達していない場合は、不合格となります。
検定料
30,000円
提出書類
①志望理由書
②調査書
③カラーの証明写真(3cm×4cm)2枚 ※1枚は①に貼り付けてください。
④上記出願資格「2.」の経験があることを証明できる書面(コピー可)
プレゼンテーション入試対象の特典
- プレゼンテーション入試奨学金
- 合格者のうち、得点率70%以上かつ成績上位20名の方を対象に、授業料半額(38万5千円)を免除します。(4年間継続可能)※継続条件あり。
- 資格講座受講サポート制度
-
プレゼンテーション入試奨学金対象者は、本学が開講する資格講座を、在籍の4年間は無料で受講できます。
入学後もさまざまな資格取得にチャレンジしてください。 ※講座内容は、ホームページをご確認ください。