野村グループ提供講座。2021年度【業界研究(証券業)】が開講!

野村グループ提供講座。2021年度【業界研究(証券業)】が開講!

公開日:2021年5月19日

業界研究 証券業

各業界のエキスパートを講師に招き、その業界に関する最新情報や将来について学ぶとともに、日本の産業について幅広い知識を養う【業界研究】。

2021年度は、証券・流通・官公庁の仕事や取り組み、業界動向などを学びます。

第1回

4月14日(水)、【業界研究(証券)】の講義が開講。野村證券株式会社大阪支店金融公共法人部の衛藤光希氏を講師に迎え、『経済情報事始め』と題し、経済の基礎知識について講義が行われました。

業界研究

この日は初回ということで、経済というものがどのように成り立っているのか? まずはそこを理解するため、『経済の軸となる3つの主体』『主体間の経済的な関わり』『海外との取引の影響』『景気指標や景気動向指数』などについて学びました。

初めて聞く言葉も多かったようで、一生懸命メモを取りながら話を聞いていた学生たち。今後は、この日学んだ基礎を踏まえて、金融の仕組み、株式や債券、世界経済、投資、ライフプランと資産形成、年金についてなど、金融経済について幅広く学んでいきます。

第2回

4月21日(水)【業界研究(証券)】野村グループ提供講座 第2回
『金融』とは何かを基礎から学び、日本経済の状況や動向、その背景を理解する 。

講師:野村證券株式会社 大阪支店金融公共法人部 朝野詩保子氏

講義テーマ:『金融の仕組み』

金融の仕組み

講義内容

『金融』とは何か。その基となる『貨幣の機能』からはじまり、『金融市場』の構成や役割について理解。それらを踏まえ、部門別の資金過不足を読み解きながら、日本の資金動向や現在の経済がどのようなバランスで成り立っているのか、を学びます。最後は、日米欧の部門別資金過不足の推移などを通して、世界の資金動向も理解していきます。

講義のポイント

  • 金融とは何か、直接金融と間接金融の違い、世界の金融市場の構成と規模等を学ぶ
  • 我が国の部門別の資金過不足の状況と動向、そのような変化の背景について学ぶ
  • 主要国・地域の金融市場動向を理解する

第3回

4月28日(水) 【業界研究(証券)】野村グループ提供講座 第3回
『債券』の基礎知識や景気・政策が金利に与える影響を理解。最後は、具体的な債券投資をイメージ!

講師:野村證券株式会社 大阪支店金融公共法人部 吉田 祥氏

講義テーマ:『債券入門』

債券入門

講義内容

『債券』『債券市場と規模』『債券と株式・預貯金の違い』など、債券の基礎知識を把握し、債券価格が金利変動によって変化するメカニズムや『景気・物価・政策』により金利が受ける影響について理解。さらに、『グローバル債券投資(外国債券投資)』や債券投資の収益性、利回りについて学びます。

講義のポイント

  • 債券の基礎知識を把握し、債権の種類、リスク、利用方法を学ぶ
  • 金利変動による債券価格変化のメカニズム、景気や政策が金利に与える影響を理解する
  • 具体的な債券投資をイメージし、グローバル債券投資(外国債券投資)とはどのようなものか、債券投資における収益の認識の仕方、利回り計算などを学ぶ

特別講義 新着記事

特別講義一覧を見る

資料請求

大学案内

ページトップ