ロックダウン、自主隔離・・異例の留学体験で得たもの。ー2020年度秋季留学帰国報告会ー

ロックダウン、自主隔離・・異例の留学体験で得たもの。
ー2020年度秋季留学帰国報告会ー

公開日:2020年11月26日

留学帰国報告会

11月23日(月・祝)と24日(火)、留学を終えて帰国した学生2名による『2020年度秋季留学帰国報告会』を実施しました。

今回、自身の留学体験を報告してくれたのは、吉田樹生さん(商学部マーケティング学科3年)と、杉原光さん(商学部経営学科3年)。2人は、2019年10月に実施した『GSP助成金付認定留学』の学内選考に合格し、今年の3月から半年間、本学の協定校であるワイカト大学(ニュージーランド・ハミルトン)に留学していました。

留学体験

コロナ禍の影響で、今回の学内選考に合格した5名のうち、出発できのたは吉田さんと杉原さんだけ。とはいえ、2人も留学してすぐロックダウンとなったため、例年とは違う留学体験となったようです。

2年生の夏に参加したアメリカ研修。体感した海外の魅力

アメリカ研修

もともと英語が好きで、日本人以外のいろいろな人と話してみたい、という願望があった吉田さん。2年生の夏に参加したアメリカ研修で海外に魅力を感じ、留学を決めました。しかし、実際に現地に到着してみると、「着いたその日に自分の英語力の低さを痛感した」と笑います。そこからは、毎日30分程度、動画などを活用してシャドーイング(英語の音源を聞いた後、復唱しながら追いかけていく練習法)をして、英語を勉強。大学では、単語や文法の習得をベースとした【Generalコース】と、ライティング・リーディング・スピーキング・リスニングの強化と日常会話の練習をする【Academicコース】で学びました。

ニュージーランドは『マルチカルチャーの国』

また、日本語の授業に参加して学生に日本語を教えたり、本科の学生との英会話クラブや体育館でのスポーツ交流、日本人の婦人が運営しているバレーボールに参加するなど、積極的に異文化交流を楽しんだようです。

「マルチカルチャーの国」と話すニュージーランドでの半年を通して、さまざまなことを経験・体験。食文化の違いに「体重も増量した」と話すなど、留学を経ていろいろな意味で成長した吉田さんの今後の目標は「2年以内にTOEIC650点以上を達成すること」。また、「海外にあるすべてのディズニーリゾートを制覇する、という将来の夢に向けて、今後は中国語の勉強にも取り組んでいきたい」と話しました。

半年で向上したスピーキング。将来は英語が使える仕事を

次に報告に立った杉原さんは、「2020年に東京オリンピックが行われる。そこで英語が話せたらいいんんじゃないか?」と思い、留学を希望したそう。大学でのプログラムについては吉田さんと変わらないものの、課題について「主にワークブックやプリント形式のもの。オンライン授業期間はエッセイを書く課題もよくあった」と話しました。

留学帰国報告会

留学帰国報告会

実は、留学期間中に2軒のホストファミリーと過ごした杉原さん。そこにはコロナ禍ならではの理由があったようです。「最初は、おじいちゃん・おばあちゃんの家にお世話になっていたんですが、2人は70代と高齢。僕が外に出てウィルスを持って帰ってきてしまったら危険」ということで、日系のブラジル人家族の家へ。そこでは、「お寿司を握ってくれたり、日本食を口にする機会もあった」といいます。

自身の語学力の向上について、「一番伸びたと感じているのが、スピーキング。出国時と比べると、会話ができる、また成立するレベルになった」と振り返りった杉原さん。今後の目標は、TOEICで700点以上を取ること。また、「せっかく英語を勉強したのに使わなかったらもったいない。将来は、英語が使える環境の企業に就職したい」と、今後の夢も語りました。

現地で異文化に触れ、いろいろな経験をしてほしい

帰国した学生

現地に到着後、すぐにロックダウンとなり、「3カ月は外出できなかった」という2人。帰国してからも、吉田さんは空港近くで2週間の自主隔離を、杉原さんは自宅待機を、余儀なくされました。

生活も環境も費用も、すべてにおいて異例となった今回の留学体験。しかし、だからこそできた貴重な経験に、2人は口を揃えて「ぜひ、海外に行っていろいろな体験・経験をしてほしい」と、この日集まった後輩たちに伝えていました。

報告終了後は、留学を希望する後輩たちから、次々と質問が。「留学する前にしておいた方がいい準備はありますか?」「留学して一番大変だったことは何ですか?」「留学費用や現地での生活費はどうやって準備されましたか?」「現地の交通事情は?」など、2人は自分の言葉でひとつひとつの質問に丁寧に答えていました。

海外留学について、詳しく見る

「海外留学・研修」体験レポート 新着記事

「海外留学・研修」体験レポート一覧を見る

資料請求

大学案内

ページトップ