人間健康学科

人間健康学科

最終更新日:2022年5月25日

公開日:2022年5月25日

スポーツと社会の関わりを学ぶ

人間健康学科

スポーツと社会の関係性について多角的に学びます。
身体の仕組みや、スポーツの重要性、心身の健康を維持するための知識を習得し、人々が健康であるためにできることは何かを考え、社会に発信する方法を探求します。

人間健康学科

人間健康学科で伸ばす3つの力

健康やスポーツのメリットを客観的に分析する力

健康やスポーツの
メリットを
客観的に分析する力

自分やチームの考えを魅力的に伝える表現力

自分やチームの考えを
魅力的に伝える表現力

人や時代に合わせた企画を実現するマネジメント力

人や時代に合わせた
企画を実現する
マネジメント力

健康やスポーツを科学的にとらえ、人と社会の未来を創る人材を育成します。

人間健康学科の2つのコース

スポーツ健康コース

どうすれば、スポーツを通じて人々の健康を実現できるのか。

健康は人間や社会にとって最も大きな関心事の一つです。科学的な根拠に基づく健康づくりや、地域や社会における健康への取り組みをサポートできる知識、ノウハウ、実践力を持ち、社会に貢献することができる人材を育成します。

将来は、スポーツをする人や地域を支える
仕事に就きたいと思います。

3年 佐野夢人さん 私立龍谷大学付属平安高等学校出身

小さい頃から野球を始め、高校時代は第100回全国高等学校野球選手権大会に出場し、ベスト16の成績を残しました。大学でも野球を続け、またスポーツの勉強もしたいと思い流科大に入学しました。このコースではスポーツを通じての健康づくりを学びます。私が印象的だったのは「レクリエーション指導演習」で、子どもを対象に、遊びながら体を動かす楽しさを伝える方法を学びました。どう声掛けをしたら伝わるかなど工夫したら、子どもたちが生き生きと楽しむ様子が見られ、私も楽しむことができました。この演習から、競技とは別に、スポーツは人々が生活する中で大事な役割を持っていることが分かりました。将来は、公務員を目指すかスポーツメーカーで働き、地域の人々、野球をする人をサポートする仕事をしたいと思っています。

将来は、スポーツをする人や地域を支える仕事に就きたいと思います。

3年 佐野夢人さん 私立龍谷大学付属平安高等学校出身

在学生

小さい頃から野球を始め、高校時代は第100回全国高等学校野球選手権大会に出場し、ベスト16の成績を残しました。大学でも野球を続け、またスポーツの勉強もしたいと思い流科大に入学しました。このコースではスポーツを通じての健康づくりを学びます。私が印象的だったのは「レクリエーション指導演習」で、子どもを対象に、遊びながら体を動かす楽しさを伝える方法を学びました。どう声掛けをしたら伝わるかなど工夫したら、子どもたちが生き生きと楽しむ様子が見られ、私も楽しむことができました。この演習から、競技とは別に、スポーツは人々が生活する中で大事な役割を持っていることが分かりました。将来は、公務員を目指すかスポーツメーカーで働き、地域の人々、野球をする人をサポートする仕事をしたいと思っています。

スポーツマネジメントコース

どうすれば、スポーツビジネスを盛り上げることができるのか。

スポーツには、ビジネスやエンターテインメントとしての魅力があり、社会や時代の動向とも深く結びついています。スポーツをビジネスとしてマネジメントし、文化的な価値や社会への影響力を高め、支えることができる人材を育成します。

公務員または食品関係の企業に就職し、
人々の健康に貢献したいと思っています。

3年 草地晴香さん 私立就実高等学校出身

小学生の頃から現在まで12年間バレーボールを続けています。ケガをした経験などから、テーピングの方法やトレーニング方法、栄養学などスポーツに関する分野の勉強をしたいと思い、このコースを選びました。私が最も印象的だったのが栄養学の授業です。筋肉を維持しながら体脂肪を落とすにはどのような食生活を送ればいいのか、免疫力をつけるには何を食べればいいのかなどの知識を得ることができ、日々の練習や実生活に役立てることができました。その他、スポーツは医学、統計学とも関わりがあり、ビジネスに生かすこともできるなど、可能性が広いことを知りました。ここで得た知識を生かし、食品関係の企業か、行政職に就きたいと思っています。どの分野でも、人の役に立つ仕事ができたらうれしいです。

公務員または食品関係の企業に就職し、人々の健康に貢献したいと思っています。

3年 草地晴香さん 私立就実高等学校出身

在学生

小学生の頃から現在まで12年間バレーボールを続けています。ケガをした経験などから、テーピングの方法やトレーニング方法、栄養学などスポーツに関する分野の勉強をしたいと思い、このコースを選びました。私が最も印象的だったのが栄養学の授業です。筋肉を維持しながら体脂肪を落とすにはどのような食生活を送ればいいのか、免疫力をつけるには何を食べればいいのかなどの知識を得ることができ、日々の練習や実生活に役立てることができました。その他、スポーツは医学、統計学とも関わりがあり、ビジネスに生かすこともできるなど、可能性が広いことを知りました。ここで得た知識を生かし、食品関係の企業か、行政職に就きたいと思っています。どの分野でも、人の役に立つ仕事ができたらうれしいです。

目指せる免許・資格

  1. 社会調査士
  2. JATI認定 トレーニング指導者(2コース共通)
  3. 健康運動実践指導者(スポーツ健康コースのみ)

学内開講の資格講座について詳しく見る

目指せる進路

  1. 公務員
    (市役所、警察官、消防士など)
  2. 医療・福祉サービス業
  3. 製造業
    (スポーツメーカーなど)
  4. サービス業(健康関連施設など)
  5. 小売業(スポーツ関連企業)
                など

公務員試験対策プログラム

1年生後期から4年生前期までの手厚いサポートで、公務員試験に向けた基礎知識や資質、技能の習得ができ、単位取得にもつながります。

詳しく見る

業界研究(官公庁)

市役所の実務担当者や市長などが仕事内容や将来の課題・展望などについて講義します。
※主な対象:警察・消防・市役所・県庁

講義の様子

スポーツ健康コース スポーツマネジメントコース
1年生 全学共通科目 流通科学入門/自己発見とキャリア開発A・B など
1~3
年生
学部専門
基礎科目
社会学基礎/社会調査の基礎/家族社会学/地域社会学/産業社会学/
観光文化論/スポーツ文化論
学科専門基幹 スポーツマネジメント論 スポーツマネジメント論
健康生理学 スポーツ心理学
スポーツ心理学 発育発達論
健康生活論 など スポーツキャリア論 など
学科専門展開 運動処方演習A・B 運動処方演習A
トレーニング科学理論 栄養学概論
スポーツ医学 スポーツ組織論
リーダーシップ論 スポーツ統計学
レクリエーションスポーツ演習 レクリエーション論
エイジングフィットネス論 健康・スポーツ関連企業分析
スポーツバイオメカニクス スポーツビジネス論
レクリエーション論 スポーツ施設マネジメント
地域ボランティア実習 スポーツマーケティング
運動指導技術演習A 野外教育活動演習
野外教育活動演習 など 健康サービス企画運営論 など
特別研究 専門基礎演習/研究演習Ⅰ・Ⅱ/海外ホスピタリティ研修 など
4年生 卒業研究 卒業研究

※各科目の詳細はWebシラバスでご確認ください。 シラバス(学部)

【体験授業】内田先生
スポーツにおける効果的な練習について考えよう!

Pick up News

資料請求

大学案内

ページトップ