ワクチン接種に伴う2022年度前期授業の欠席の取扱いについて

ワクチン接種に伴う2022年度前期授業の欠席の取扱いについて

公開日:2022年4月12日

新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種(以下「ワクチン接種」)が進められております。学生の皆さんのワクチン接種についても、罹患時の健康リスク低減ならびに学内や家庭でのまん延防止に寄与いたします。なお、授業期間中の接種に伴う欠席の取り扱いについては次の通りです。

1.配慮期間

2022年4月11日(月)~2022年7月25日(月)(補講日を含む前期授業日)

定期試験期間、追試験期間を含めない。

2.配慮について

配慮期間中にワクチン接種を受けるため、またはその副反応のため、授業を欠席する場合について、欠席した授業を補完できるよう配慮を致します。配慮の方法については、科目毎にメールでの連絡や次回の授業時等、授業内容・進行に合わせた対応となります。

3.注意事項

  • ワクチン接種促進のための配慮は、欠席を推奨するものではありません。
  • ワクチンの接種は副反応の期間も考慮して土曜日に予約をする等、欠席とならないように努めること。
  • 授業日と時間割は事前に分かっていることですので、ワクチン接種の予約と授業日(時間・時限)が、どうしても重なってしまう場合に「ワクチン接種に伴う欠席届」を提出してください。できるだけ自身の授業の無い日・時限を選び、欠席とならないように接種予約をしてください。
  • 接種の予約をした時点で「ワクチン接種に伴う欠席届」を提出してください。なお、受講が困難な副反応が見られた場合は、接種日の翌日までを対象とします。
  • 定期試験期間、追試期間については、配慮期間外となります。定期試験、追試期間中にワクチン接種をした場合は、疾病による欠席とみなし、定期試験に関わる定めの通りといたします。追試験申請をする場合は、「接種日がわかる書類」をもって診断書といたします。
  • 接種日に成績に関わるレポートや課題があった場合について、配慮できない場合があります。事前に担当教員と相談をしてください。
  • 学生本人のワクチン接種の場合のみ対象となります。

4.ワクチン接種に伴う欠席届の提出にあたって

★接種予約をした時点で提出してください。基本的に事前受付ですが、キャンセル待ちや当日接種が可能で事前に申し出ることができない場合等については、遅くとも1週間以内にワクチン接種に伴う欠席届を提出すること。提出が遅い場合は配慮ができない場合があります。

届出用紙にメールアドレスが無い場合、配慮ができない場合があります。必ずRYUKA Portalのメールアドレスを記入してください。

「接種日が分かる書類」と「ワクチン接種に伴う欠席届」によりワクチン接種に伴う欠席とします。「接種日が分かる書類」が無いものは受付できませんので注意してください。

ワクチン接種日と、翌日までを対象としますので、その二日分の提出を認めます。接種日が休日の場合は、副反応が予想される日についてのみの提出でも認めます(必要書類は同様です)。

特に副反応が無い場合は、欠席届を提出していても出席してください。その場合は自身で科目担当教員に出席した旨を連絡すること。欠席は時限単位です。日単位ではありません。

ワクチン接種に伴う欠席届

【Excel】または【PDF】のどちらかをダウンロードしてください。

5.新型コロナウイルス感染症のワクチン接種による副反応について

ワクチン接種による副反応は、厚生労働省の発表には、「発熱、リンパ節の腫れ、注射した部分の痛み、倦怠感、頭痛、筋肉や関節の痛み等がみられることがあります。まれな頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生します。」とあります。本学は、ワクチン接種からおおよそ48時間以内にこのような症状により、授業を受講することが難しい場合に「ワクチン接種による副反応」として上記の対応を致します。我慢できないほどの痛み、発熱が2日以上続くなど症状が継続する場合などで受診すべきかどうか迷う場合、まずはかかりつけ医やワクチンを接種した医療機関へ電話で相談してください。かかりつけ医や医療機関に連絡がとれない場合は、自治体の「新型コロナワクチン専門相談窓口」においてご相談ください。

副反応を恐れることなく、デマに流されることなく正しい情報に従って、ワクチン接種を行なってください。正しい情報、知識については厚生労働省からのワクチンに関する各種お知らせをご覧ください。

資料請求

大学案内

ページトップ