コロナ禍で変化の過渡期にある今。留学生たちの日本での就職活動をサポート!

コロナ禍で変化の過渡期にある今。留学生たちの日本での就職活動をサポート!

公開日:2022年2月25日

留学生就職ガイダンス

約750名の留学生が学んでいる本学。日本での就職を希望する留学生のために、就職部ではさまざまなプログラムやイベントを用意し、就職活動をサポートしています。

10月から実施している『留学生就職ガイダンス』の2クール目が、11月19日(金)からスタート。日本での就職を考える、中国やベトナム、ネパールなどからの留学生約20名が参加しました。

留学生

冒頭、就職部の職員から今後の就職支援イベントについて紹介。日本での就職活動を成功させるためには、これらのイベントにも積極的に参加し、今から準備に取り掛かることが大事、とアドバイスしました。

その後、留学生の就職支援などを行っているユニ・ダイバース合同会社代表の香川愁吾氏に、『日本の就職活動』をテーマにお話しいただきました。香川氏から、外国人留学生が日本で就職するメリットについての話があり、その後、2010年以降右肩上がりの状況が続いてきた留学生の日本での就職状況とその理由、一方で新型コロナウイルスによる変化について触れながら、ウィズコロナの社会や経済、雇用について説明がありました。

就職活動

就職支援

そうした現状だからこそ、「早めに就職活動をはじめることが大事」。そのために、“今からやるべきこと”について、ひとつずつ具体的に解説する香川氏の言葉に、参加した留学生たちは真剣に耳を傾けていました。

『留学生就職ガイダンス』は、12月17日(金)まで毎週金曜日に実施。履歴書やエントリーシート、メールの書き方や自己PRの作り方、ビジネスマナーなど、毎回テーマを決めて学んでいきます。年明けからは、1月に面接対策講座を2回、2月には留学生採用企業による企業説明会を実施。3月にスムーズに就職活動をスタートできるよう、引き続きサポートしていきます。

2021年12月17日(金):ビジネスマナー

ビジネスマナー

2クール目の『留学生就職ガイダンス』第5回は、外部講師による『ビジネスマナー』の講義を行いました。

まず最初に、ビジネスマナーにはどういうものがあり、それらはなぜ、誰のために必要なのか、について説明を受けた留学生たち。その後、挨拶とお辞儀の種類(会釈・敬礼・最敬礼)、それぞれのお辞儀を使う場面、またその際に注意することなどを学び、全員で実践。角度や手の位置、挨拶のタイミングなどを意識しながらお辞儀を繰り返し、体に覚えこませていました。

講義を受ける学生

講義を受ける学生

また、男性・女性それぞれのスーツ選びや着こなしのポイントなどの身だしなみについてや、事例を交えたビジネスメールの書き方など、就職活動において必要不可欠なビジネスマナーについて学びました。

2022年1月14日(金):模擬面接

模擬面接

この日は、留学生の就職支援などを行っているユニ・ダイバース合同会社代表の香川愁吾氏による『模擬面接』を実施。

参加した留学生は4名1グループになり、香川氏を面接官に集団面接を体験。モニターに映し出された文章に倣って一人ずつ自己紹介をした後、それぞれが考えた自己PRを行ったり、面接官からの質問に答えたり。

模擬面接を受ける学生

模擬面接を受ける学生

留学生にとって、日本語での、それも敬語を駆使しての受け答えは思っていた以上に大変だった様子。四苦八苦しながらも、懸命に対応していました。

2022年2月7日(月):留学生採用企業の企業説明会

留学生採用企業の企業説明会

昨年の10月から実施してきた『留学生就職ガイダンス』のラストは企業説明会。留学生を採用している企業2社による、オンライン説明会を行いました。

この日説明会を行ったのは、アルミ精密部品加工などを行う株式会社中田製作所と、コンタクトレンズケア用品メーカーの株式会社オフテクスの2社。参加した留学生たちは、採用担当者の話を真剣に聞きながら一生懸命メモを取ったり、いつも以上に積極的に質問をしたり。留学生の採用実績がある企業ということもあり、より一層意欲的な姿勢で臨んでいました。

質問をする学生

説明を聞く学生

就職部では、日本企業・日系企業への就職を希望する留学生を対象に、ガイダンスをはじめ、留学生を積極的に採用したいと考える企業の説明会やマッチングなどを実施。母国とは違う日本の就職活動に覚える戸惑いや不安を解消し、厳しい就職状況下においても夢や目標を実現していけるよう、きめ細やかなサポートを行っています。

就職関連 新着記事

就職関連一覧を見る

資料請求

大学案内

ページトップ